理学療法士 国家試験復習&臨床まとめ

国家試験の解答と解説をnoteも用いながら行います.自己学習の意味も兼ねてです.また,研修で学んだことなども随時のせていきます.疑問や,意見などございましたらよろしくお願い致します.

感覚と受容器

理学療法士 国家試験53p-59

平衡聴覚器の構造で正しいのはどれか.2つ選べ. 1.鼓室は外耳にある. 2.骨迷路は内耳にある. 3.耳管は内耳にある. 4.ツチ骨は中耳にある. 5.膜迷路は中耳にある.

理学療法士 国家試験45p-63

正しいのはどれか. 1.コルチ器官には有毛細胞がある. 2.耳小骨は鼓膜の音刺激を減弱させる. 3.耳小骨に付着する筋が収縮すると音の伝達は増幅される. 4.音に対する蝸牛の基底膜の反応は周波数によらず一定である. 5.有毛細胞の不動毛はどの方向に…

理学療法士 国家試験31-34

特殊感覚について誤っているのはどれか. 1.視細胞の錐状体は明暗感覚に関与する. 2.近視では遠方の物体像が網膜手前に結像する. 3.味覚の閾値は温度の影響を受ける. 4.聴覚には蝸牛が関与する. 5.ヒトの可聴範囲は20~20,000Hzである.

理学療法士 国家試験44-27

正しいのはどれか. 1.耳小骨は内耳にある. 2.コルチ器は三半規管にある. 3.平衡斑は卵形嚢と球形嚢とにある. 4.蝸牛は頭部の回転加速度を検出する. 5.前庭神経核から動眼神経核への連絡はない.

理学療法士 国家試験40-4

正しいのはどれか. 1.耳管は咽頭と内耳を連絡する. 2.耳石は蝸牛にある. 3.鼓膜は中耳と内耳を隔てる. 4.半規管は頭部の回転運動を感受する. 5.コルチ器は身体運動の加速度を感受する.

理学療法士 国家試験34-23

筋紡錘の構造で誤っているのはどれか. 1.錘内線維にて構成されている. 2.核袋線維は中央部が太い. 3.2種類の求心性線維終末がある. 4.一次終末はIa群終末である. 5.α遠心性線維は核鎖線維を支配している.

理学療法士 国家試験33-27

体性感覚でないのはどれか. 1.触覚 2.圧覚 3.味覚 3.振動感覚 5.温度感覚

理学療法士 国家試験41-27

視覚系で正しいのはどれか. 1.右視野の物体は網膜の右半分に像を結ぶ 2.錐体細胞は周辺視野の受容器である. 3.杆体細胞は暗順応に関与しない. 4.視覚信号は外側膝状態でニューロンを乗り換える 5.大脳一次視覚野は側頭葉にある.

理学療法士 国家試験39-25

視覚について正しいのはどれか. 1.暗順応は明順応よりも早い. 2.外部の情景は網膜上に倒立像として写る. 3.視神経線維の90%は対側の視索に入る. 4.内側膝状態で中継される. 5.視放線は側頭葉に至る.

理学療法士 国家試験37-28

視覚について正しいのはどれか. 1.硝子体が混濁した状態を白内障という. 2.眼内圧とは眼房水の圧のことである. 3.視神経乳頭は視力の最もよい部分である. 4.網膜の背後に結像するのを近視という. 5.明順応は暗順応より遅い.

理学療法士 国家試験40-18

視覚系について正しいのはどれか. 1.虹彩はカメラのレンズの役割を果たす. 2.瞳孔括約筋は動眼神経が支配している. 3.視神経乳頭は中心視野に関与する. 4.眼球運動には顔面神経が関与する. 5.各大脳半球は同側視野からの情報を受ける.

理学療法士 国家試験36-2

視覚系について正しいのはどれか. 1.硝子体がカメラのレンズの役割を果たす. 2.瞳孔括約筋は動眼神経が支配している. 3.視神経乳頭は中心視野に関与する. 4.眼球運動は顔面神経が関与する. 5.各大脳半球は同側視野からの情報を受ける.

理学療法士 国家試験45p-56

正しいのはどれか. 1.眼球外膜は角膜と強膜とからなる. 2.眼球運動は4種類の外眼筋が行う. 3.水晶体は虹彩の前面にある. 4.毛様体は強膜の外側にある. 5.網膜は硝子体の全面を覆っている.

理学療法士 国家試験38-14

正しいのはどれか. 1.眼球外膜は角膜と強膜からなる. 2.眼球運動は4つの外眼筋が行う. 3.水晶体は虹彩の前面にある. 4.毛様体は強膜の外面にある. 5.網膜は硝子体の全面を覆っている.

理学療法士 国家試験39-20

視覚器で正しいのはどれか. 1.角膜には血管が多数分布している. 2.毛様体は硝子体の厚さを調整している. 3.虹彩は眼球に入る光量を調節している. 4.網膜中心窩には杆体が多い. 5.眼動脈は外頸動脈の分岐である.

理学療法士 国家試験33-21

筋紡錘で誤っているのはどれか.2つ選べ. 1.各筋に一つずつ存在する. 2.一次終末の方がゴルジ腱器官より閾値が高い. 3.一次終末はゆっくりした伸長に反応する 4.Ia群は求心性線維である. 5.γ運動線維の遠心性支配を受ける.

理学療法士 国家試験54p-61

皮膚の侵害受容器はどれか. 1.毛包受容器 2.Pacini小体 3.Ruffini終末 4.自由神経終末 5.Meissner小体

理学療法士 国家試験51p-63

神経線維について正しいのはどれか. 1.Aα線維は錘外筋線維を支配する. 2.Aβ線維は錘内筋線維を支配する. 3.Aγ線維は皮膚の痛覚を伝える. 4.Aδ線維は自律神経の節前線維である. 5.C線維は圧覚を伝える.

理学療法士 国家試験55p-59

内耳に含まれるのはどれか. 1.鼓室 2.耳管 3.キヌタ骨 4.膜半規管 5.アブミ骨筋

理学療法士 国家試験47p-59

視覚器で正しいのはどれか. 1.虹彩には瞳孔括約筋がある. 2.眼動脈は外頸動脈の分岐である. 3.視神経乳頭は眼球軸の外側にある. 4.角膜には血管が多数分布している. 5.網膜中心窩には錐体よりも杆体の方が多い.

理学療法士 国家試験44-24

神経線維について正しいのはどれか. 1.Aα線維は圧覚を伝える. 2.Aβ線維は皮膚の痛覚を伝える. 3.Aγ線維は筋紡錘の錘内筋線維を支配する. 4.Aδ線維は自律神経の節前線維である. 5.C線維は運動神経線維である.

理学療法士 国家試験46p-62

筋紡錘で正しいのはどれか. 1.錐外筋の筋線維と平行に存在する. 2.求心性線維はIb群に属する. 3.α運動ニューロンの支配を受ける. 4.一次終末は主に核鎖線維に終止する. 5.二次終末は主に伸長の速度を検知する.

理学療法士 国家試験42-23

筋紡錘で誤っているのはどれか. 1.伸張反射の受容器である. 2.Ib群線維は核袋線維に終末をもつ. 3.Ⅱ群線維は核鎖線維に終末をもつ. 4.γ線維は感度を調整する. 5.錐外線維と並列に配置している.

理学療法士 国家試験40-16

皮膚について誤っているのはどれか. 1.表皮には基底細胞層が含まれる. 2.立毛筋は横紋筋である. 3.真皮には感覚受容器が分布する. 4.皮下組織は脂肪細胞で占められている. 5.エクリン腺は全身の皮膚に分布する.

理学療法士 国家試験33-19

皮膚で誤っているのはどれか. 1.表皮には乳頭層が含まれる. 2.立毛筋は真皮にある. 3.エクリン汗器官は全身皮膚に分布する. 4.アポクリン汗器官は腋窩,外陰部に分布する. 5.爪は表皮の角質層が変化したものである.

理学療法士 国家試験37-27

皮膚の持続的圧刺激に反応するのはどれか. 1.自由神経終末 2.ルフィニ終末 3.マイスネル小体 4.パチニ小体 5.メルケル盤

理学療法士 国家試験41-26

皮膚感覚と受容器との組合せで間違いはどれか.2つ選べ. 1.圧覚———ルフィニ終末 2.温覚———パチニ小体 3.触覚———クラウゼ小体 4.痛覚———自由神経終末 5.冷覚———マイスネル小体

理学療法士 国家試験34-25

触受容器でないのはどれか. 1.ゴルジ終末 2.パチニ小体 3.メルケル細胞 4.ルフィニー小体 5.マイスネル小体

理学療法士 国家試験35-25

感覚受容器でないのはどれか. 1.自由神経終末 2.マイスネル小体 3.パチニ小体 4.筋紡錘 5.上皮小体

理学療法士 国家試験55p-64

筋紡錘の感覚神経線維で正しいのはどれか.2つ選べ. 1.Ia 2.Ib 3.Ⅱ 4.α 5.γ