理学療法士 国家試験復習&臨床まとめ

国家試験の解答と解説をnoteも用いながら行います.自己学習の意味も兼ねてです.また,研修で学んだことなども随時のせていきます.疑問や,意見などございましたらよろしくお願い致します.

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

理学療法士 国家試験43-8

橈骨と尺骨の両者に付着部を持つ筋で正しいのはどれか.2つ選べ. 1.方形回内筋 2.橈側手根屈筋 3.尺側手根屈筋 4.浅指屈筋 5.深指屈筋

理学療法士 国家試験44-10

延髄にない神経核はどれか. 1.舌下神経核 2.動眼神経核 3.前庭神経核 4.蝸牛神経核 5.迷走神経背側核

理学療法士 国家試験45a-52

筋と付着部との組合せで誤っているのはどれか.2つ選べ. 1.縫工筋———————上前腸骨棘 2.中殿筋———————腸骨稜 3.長内転筋——————恥骨結節 4.大腿直筋——————坐骨結節 5.大腿筋膜張筋————下前腸骨棘

理学療法士 国家試験45p-91

障害によって翼状肩甲をきたすのはどれか. 1.肩甲上神経 2.肩甲背神経 3.肩甲下神経 4.長胸神経 5.内側胸筋神経

理学療法士 国家試験46a-67

内分泌器官とホルモンとの組合せで正しいのはどれか. 1.膵臓——————プロラクチン 2.甲状腺—————糖質コルチコイド 3.副腎皮質————ノルアドレナリン 4.副甲状腺————サイロキシン 5.下垂体後葉———抗利尿ホルモン

理学療法士 国家試験46a-52

筋と付着部との組合せで正しいのはどれか. 1.腸腰筋—————大転子 2.長内転筋————坐骨結節 3.半腱様筋————腓骨頭 4.長腓骨筋————舟状骨 5.前脛骨筋————内側楔状骨

理学療法士 国家試験46a-54

筋と支配神経との組合せで正しいのはどれか.2つ選べ. 1.僧帽筋————長胸神経 2.小菱形筋———肩甲下神経 3.棘下筋————肩甲上神経 4.小円筋————腋窩神経 5.大円筋————肩甲背神経

理学療法士 国家試験46p-51

肩甲下筋の付着部位で正しいのはどれか.

理学療法士 国家試験46p-56

門脈に流入しないのはどれか. 1.脾静脈 2.左胃静脈 3.左腎静脈 4.空回腸静脈 5.上腸間膜静脈

理学療法士 国家試験46p-60

手根管の模式図を示す. 解剖で正しいのはどれか. 1.尺骨神経 2.尺骨動脈 3.正中神経 4.長母指屈筋 5.有頭骨

理学療法士 国家試験46p-54

下肢の筋と支配神経との組合せで正しいのはどれか.2つ選べ. 1.中殿筋—————下殿神経 2.縫工筋—————閉鎖神経 3.膝窩筋—————脛骨神経 4.後脛骨筋————総腓骨神経 5.短指屈筋————内側足底神経

理学療法士 国家試験47a-57

顔面神経支配でないのはどれか. 1.鼻筋 2.前頭筋 3.眼輪筋 4.口輪筋 5.上眼瞼挙筋

理学療法士 国家試験47a-62

交感神経の興奮によって生じるのはどれか.2つ選べ. 1.気管支の拡張 2.筋血管の収縮 3.皮膚血管の収縮 4.涙腺分泌の亢進 5.消化腺分泌の亢進

理学療法士 国家試験47a-61

DNAに含まれないのはどれか. 1.チミン 2.グアニン 3.ウラシル 4.シトシン 5.アデニン

理学療法士 国家試験47a-61

DNAに含まれないのはどれか. 1.チミン 2.グアニン 3.ウラシル 4.シトシン 5.アデニン

理学療法士 国家試験47a-60

スカルパ三角で誤っているのはどれか. 1.坐骨神経が通る. 2.大腿動脈が通る. 3.底面に恥骨筋がある. 4.外側は縫工筋で形成される. 5.内側は長内転筋で形成される.

理学療法士 国家試験47a-53

筋と支配神経の組合せで誤っているのはどれか. 1.長掌筋———————正中神経 2.円回内筋——————正中神経 3.腕橈骨筋——————橈骨神経 4.方形回内筋—————尺骨神経 5.尺側手根伸筋————橈骨神経

理学療法士 国家試験47p-72

努力性呼気時に働く筋はどれか. 1.腹横筋 2.僧帽筋 3.大胸筋 4.小胸筋 5.胸鎖乳突筋

理学療法士 国家試験47p-55

線条体を構成するのはどれか.2つ選べ. 1.前障 2.被殻 3.淡蒼球 4.尾状核 5.下垂体

理学療法士 国家試験47p-52

筋と上腕骨の付着部の組合せで正しいのはどれか.2つ選べ. 1.三角筋————大結節 2.棘上筋————大結節 3.棘下筋————小結節 4.小円筋————大結節 5.肩甲下筋———大結節

理学療法士 国家試験48a-70

肩関節の運動で正しいのはどれか.2つ選べ. 1.大胸筋胸肋部は内転に作用する. 2.三角筋前部は外旋に作用する. 3.棘上筋は内転に作用する. 4.大円筋は外旋に作用する. 5.小円筋は外旋に作用する.

理学療法士 国家試験48a-57

脛骨神経支配でないのはどれか. 1.膝窩筋 2.足底筋 3.腓腹筋 4.前脛骨筋 5.ヒラメ筋

理学療法士 国家試験48a-52

有頭骨と接していないのはどれか. 1.舟状骨 2.月状骨 3.有鈎骨 4.豆状骨 5.小菱形骨

理学療法士 国家試験48p-71

股関節の内旋運動に関与する筋はどれか.2つ選べ. 1.小殿筋 2.大殿筋 3.縫工筋 4.半膜様筋 5.大腿二頭筋

理学療法士 国家試験48p-52

二重神経支配の筋はどれか. 1.薄筋 2.大殿筋 3.大内転筋 4.大腿筋膜張筋 5.大腿二頭筋長頭

理学療法士 国家試験49a-57

腕神経叢の中で最も近位から分岐する神経はどれか. 1.尺骨神経 2.腋窩神経 3.長胸神経 4.肩甲上神経 5.内側上腕皮神経

理学療法士 国家試験49a-72

筋と股関節の運動の組合せで正しいのはどれか. 1.縫工筋——————外旋 2.小殿筋——————内転 3.梨状筋——————内旋 4.大殿筋——————屈曲 5.大腿方形筋――――屈曲

理学療法士 国家試験49a-70

肩甲上腕関節の外旋筋はどれか. 1.大胸筋 2.肩甲下筋 3.大円筋 4.小円筋 5.広背筋

理学療法士 国家試験49a-68

下垂体後葉から分泌されるホルモンはどれか.2つ選べ. 1.グレリン 2.エストロゲン 3.オキシトシン 4.バソプレッシン 5.アルドステロン

理学療法士 国家試験49a-60

手根管を通らないのはどれか. 1.滑液鞘 2.正中神経 3.尺骨神経 4.長母指屈筋腱 5.示指の浅指屈筋腱