理学療法士 国家試験復習&臨床まとめ

国家試験の解答と解説をnoteも用いながら行います.自己学習の意味も兼ねてです.また,研修で学んだことなども随時のせていきます.疑問や,意見などございましたらよろしくお願い致します.

2022-01-01から1年間の記事一覧

中殿皮神経について

○体幹後壁における体表の脈管と神経 上殿皮神経:腰神経(L1-3)の後枝 中殿皮神経:仙骨神経(S1-3【4】)の後枝の外側皮枝 上後腸骨棘と下後腸骨棘の間で後仙腸靱帯を貫通し,腰殿部後内側へ 向かって走行する 腸骨下腹神経の外側皮枝 下殿皮神経:仙骨神…

理学療法士 国家試験43-94

アルコール依存に関連が少ないのはどれか. 1.ペラグラ脳症 2.Wernicke(ウェルニッケ)脳症 3.Liepmann(リープマン)現象 4.Korsakoff(コルサコフ)症候群 5.ミュンヒハウゼン症候群

理学療法士 国家試験44-94

Korsakoff症候群の症状はどれか.2つ選べ. 1.作話 2.解離 3.語健忘 4.失見当識 5.もうろう状態

理学療法士 国家試験43-97

厳粛な場所で「バカヤロー」と叫んでしまわないか,繰り返し気にしている患者の病態はどれか. 1.広場恐怖 2.社会恐怖 3.解離性障害 4.身体化障害 5.強迫性障害

理学療法士 国家試験40-92

「見るものや聞くものがピンとこない」という精神状態はどれか. 1.離人 2.不安 3.昏迷 4.心気 5.強迫

理学療法士 国家試験39-69

「見るものや聞くものがピンとこない」と訴える精神症状はどれか. 1.離人状態 2.不安状態 3.強迫状態 4.妄想状態 5.健忘状態

理学療法士 国家試験40-59

高齢者の心理と関連するのはどれか. 1.血統妄想 2.恋愛妄想 3.被毒妄想 4.つきもの妄想 5.もの盗られ妄想

理学療法士 国家試験47p-97

統合失調症の症状で,薬物療法によって比較的改善しやすいのはどれか. 1.1日中何もしない. 2.喜怒哀楽を表さない. 3.自分の殻に閉じこもる. 4.身だしなみを気にしない. 5.他人の声が自分に呼びかけてくる.

理学療法士 国家試験42-96

統合失調症の薬物療法で正しいのはどれか. 1.1日の服薬回数が少ないと服薬順守を得やすい. 2.陰性症状は陽性症状より薬物反応が良い. 3.非定型抗精神病薬には錐体外路系副作用がない. 4.数種類の薬剤を少量ずつ投与すると副作用が少ない. 5.症状が…

理学療法士 国家試験44-99

人前で発言することを恐れ,それを回避する場合に可能性が高いのはどれか. 1.適応障害 2.解離性障害 3.強迫性障害 4.社会恐怖症 5.広場恐怖症

理学療法士 国家試験47a-97

「細部に混濁して重要なことを要領よく話すことができない」症状はどれか. 1.保続 2.迂遠 3.思考制止 4.思考途絶 5.観念奔逸

理学療法士 国家試験45a-96

我が国で生涯有病率が最も高いのはどれか. 1.うつ病 2.てんかん 3.強迫性障害 4.統合失調症 5.パニック障害

理学療法士 国家試験46p-96

いつも右足から踏み出さねばならないという思考の異常はどれか. 1.保続 2.迂遠 3.作為体験 4.思考化声 5.強迫観念

理学療法士 国家試験42-100

自閉症で正しいのはどれか. 1.乳児期の虐待(ネグレクト)が原因となる. 2.20%に精神遅延の合併がある. 3.言語の意味理解が障害される. 4.家庭ではほぼ問題なく会話できる. 5.特定のものに対するこだわりがある.

理学療法士 国家試験47a-79

逆転移に相当するのはどれか. 1.治療者が患者に夢の解釈を教える. 2.治療者が患者に様々な感情を向ける. 3.治療者が無意識の葛藤を患者に意識させる. 4.おとぎ話の内容が患者の精神症状に現れる. 5.患者が過去の治療者に向けた感情を現在の治療者…

理学療法士 国家試験42-56

転移・逆転移で正しいのはどれか. 1.治療者に対する患者の怒りは逆転移の一種である. 2.逆転移を認識したら治療を中断する. 3.心理的治療の目的は陽性転移の出現である. 4.転移は行動化の原因となる. 5.転移を起こしている間の出来事は想起できな…

理学療法士 国家試験44-56

転移・逆転移で適切なのはどれか.2つ選べ. 1.逆転移は治療者の生活史を反映する. 2.陽性転移は治療的接近の手がかりになる. 3.患者の怒りに気付いたら治療者を交代する. 4.行動化は患者が転移を意識した時に生じる. 5.逆転移を認識したら患者にそ…

理学療法士 国家試験45a-80

Eriksonによる各発達段階の課題で正しい組合せはどれか. 1.乳児期—————信頼 2.幼児期—————勤勉性 3.学童期—————親密 4.青年期—————自律性 5.成人期—————同一性

理学療法士 国家試験41-56

転移・逆転移で適切なのはどれか. 1.転移は逆転移を誘発する. 2.陰性転移の解釈は避ける. 3.心理治療の目標は陽性転移の出現である. 4.逆転移は治療者の意識的反応である. 5.逆転移を認識したときは治療を中止する.

理学療法士 国家試験41-90

誤っている組合せはどれか. 1.Piager——認知 2.Erikson——運動 3.Freud———人格 4.Gesell———行動 5.Pavlov———反射

理学療法士 国家試験33-63

JCS(Japan Coma Scale)の判定に用いないのはどれか. 1.口頭による質問 2.音読の理解 3.体の揺さぶり 4.痛み刺激 5.大声での呼び掛け

理学療法士 国家試験39-71

副作用として錐体外路症状を生じやすい薬物はどれか. 1.抗不安薬 2.抗うつ薬 3.抗精神病薬 4.気分不安薬 5.抗てんかん薬

理学療法士 国家試験40-93

筋弛緩作用の強い薬物はどれか. 1.抗痴呆薬 2.抗うつ薬 3.抗不安薬 4.抗精神病薬 5.抗てんかん薬

理学療法士 国家試験57p-52

筋滑車がみられる筋はどれか.2つ選べ. 1.烏口腕筋 2.顎二腹筋 3.示指伸筋 4.小胸筋 5.上斜筋

理学療法士 国家試験44-92

抗精神病薬の副作用で治療しても遅延する可能性が高いのはどれか. 1.突進歩行 2.アカシジア 3.悪性症候群 4.全身倦怠感 5.遅発性ジストニア

理学療法士 国家試験40-94

抗精神病薬の副作用でないのはどれか. 1.低血圧 2.歯肉過形成 3.麻痺性イレウス 4.ジストニア 5.パーキンソニズム

理学療法士 国家試験45a-100

うつ病の治療で正しいのはどれか. 1.重要な事項についての自己決定を促す. 2.抗うつ薬は三環系薬物が最も広く用いられている. 3.抗うつ薬の副作用を説明する. 4.症状の改善後みは抗うつ薬を速やかに中止する. 5.電気けいれん療法は効果がない.

理学療法士 国家試験57a-56

心臓について正しいのはどれか.2つ選べ. 1.右房室弁は三尖弁である. 2.冠状静脈洞は左心房に開口する. 3.大動脈弁には腱索が付着する. 4.Valsalva洞は肺動脈の起始部に位置する. 5.左冠状動脈は心室中隔前方2/3に血液を送る.

理学療法士 国家試験39-76

うつ病の急性期における対応で誤っているのはどれか. 1.うつ病であることを説明する. 2.自殺しないことを約束する. 3.病気が必ず良くなることを保証する. 4.ゆっくりと静養することを勧める. 5.未解決の重要事項の処理を勧める.

理学療法士 国家試験46p-98

仮面うつ尾病で正しいのはどれか. 1.作話症状が目立つ. 2.仮性認知症を呈する. 3.仮面様顔貌を呈する. 4.身体症状が前面にでる. 5.引きこめり傾向が強い.