理学療法士 国家試験復習&臨床まとめ

国家試験の解答と解説をnoteも用いながら行います.自己学習の意味も兼ねてです.また,研修で学んだことなども随時のせていきます.疑問や,意見などございましたらよろしくお願い致します.

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

理学療法士 国家試験42-5

滑液(関節液)で誤っているのはどれか. 1.黄褐色である. 2.滑膜で産生される. 3.弱アルカリ性である. 4.ヒアルロン酸を多量に含む. 5.関節軟骨の栄養をつかさどる.

理学療法士 国家試験42-3

関節円板を持つのはどれか.2つ選べ. 1.胸鎖関節 2.肩甲上腕関節 3.腕橈関節 4.腕尺関節 5.下橈尺関節

理学療法士 国家試験38-39

平面関節はどれか. 1.肩関節 2.肩鎖関節 3.胸鎖関節 4.仙腸関節 5.股関節

理学療法士 国家試験43-3

誤っている組合せはどれか. 1.指節間関節—蝶番関節 2.環軸関節——車軸関節 3.肩関節———球関節 4.仙腸関節——平面関節 5.距腿関節——鞍関節

理学療法士 国家試験42-2

正しい組合せはどれか. 1.正中環軸関節———蝶番関節 2.肩甲上腕関節―——顆状関節 3.橈骨手根関節———車軸関節 4.母指手根中手関節―鞍関節 5.椎間関節—————らせん関節

理学療法士 国家試験39-2

誤っている組合せはどれか. 1.平面関節——椎間関節 2.らせん関節―腕尺関節 3.車軸関節——上橈尺関節 4.球関節———股関節 5.鞍関節———距腿関節

足関節(背屈制限)拘縮の診方とアプローチ

○下肢運動連鎖 膝関節外反ストレス:大腿骨内旋ー脛骨内旋ー足部回内 膝関節内反ストレス:大腿骨外旋ー脛骨外旋ー足部回外 太字の運動連鎖は一定だが,下腿より上位の運動連鎖は一定しない ○距骨下関節でおこる機能的脚長差 距骨下関節回内:距舟関節・踵立…

理学療法士 国家試験36-17

関節の分類と関節との組合せで誤っているのはどれか. 1.球関節ーー肩関節 2.鞍関節――母指の手根中手関節 3.車軸関節ー上橈尺関節 4.顆状関節ー手根間関節 5.蝶番関節ー指節間関節

筋皮神経の解剖について

○筋皮神経:musculocutaneous nerve ・第5~7頸神経前枝,つまり腕神経叢の外側神経束に始まる ・烏口腕筋から上腕筋,上腕二頭筋を通り,上腕外側縁に出る ・肘窩で皮下に出て最終枝の外側前腕皮神経となる ・前腕掌側外側面,背側 結帯動作時痛の解釈|PT5…

理学療法士 国家試験38-18

関節形状で正しいのはどれか. 1.肩甲上腕関節は蝶番関節である. 2.腕尺関節は楕円関節である. 3.手根中手関節は平面関節である. 4.母指のCM関節は球関節である. 5.近位指節間関節は鞍関節である.

理学療法士 国家試験34-2

誤っている組合せはどれか. 1.球関節――肩関節 2.鞍関節――母指の手根中手関節 3.蝶番関節―肘関節 4.車軸関節ー股関節 5.平面関節―椎間関節 解答 1.○ 2.○ 3.○ 4.×:車軸→球関節 5.○ 解説 理学療法士 国家試験34-2|PT51108005|note おすすめ教科書…

理学療法士 国家試験33-2

正しい組合せはどれか. 1.平面関節―環軸関節 2.鞍関節――肩関節 3.蝶番関節ー指節間関節 4.球関節――膝関節 5.車軸関節―距腿関節

肘関節内側組織の起始停止

○内側側副靱帯:ulnar collateral ligament ・前斜走線維:anterior oblique ligament;AOL 起始:上腕骨内側上顆腹側 停止:尺骨鉤状突起の内側面 ・後斜走線維:posterior oblique ligament;POL 起始:上腕骨内側上顆背側 停止:尺骨肘頭の内側面 ・横走線…

理学療法士 国家試験32-7

誤っている組合せはどれか. 1.椎間関節―——平面関節 2.肩関節―———球関節 3.近位橈尺関節―車軸関節 4.膝関節―———蝶番関節 5.距腿関節―――鞍関節

理学療法士 国家試験31-13

正しい組み合わせはどれか.2つ選べ. 1.顎関節――――――鞍関節 2.肩関節――――――球関節 3.上橈尺関節――――車軸関節 4.母指手根中手関節―楕円関節 5.仙腸関節―――――顆状関節

上腕骨骨幹部骨折について

○定義 ・骨幹部または骨幹中央に生じ,関節内骨折や,近位・遠位の骨端線損傷を合併しないもの ・骨折した高位により作用する筋力が異なり,違った転位の様式を示すため,解剖学的な位置関係によってこれらの骨折を分類することが有用 ・開放,閉鎖骨折,横…

理学療法士 国家試験38-4

内頭蓋底にない孔はどれか. 1.棘孔 2.正円孔 3.卵円孔 4.破裂孔 5.蝶口蓋孔

理学療法士 国家試験38-3

眼窩を構成しないのはどれか. 1.前頭骨 2.側頭骨 3.頬骨 4.上顎骨 5.蝶形骨

理学療法士 国家試験38-5

女性の骨盤の特徴で正しいのはどれか. 1.仙骨岬角の突出が強い. 2.腸骨翼の開きが小さい. 3.恥骨下角が大きい. 4.骨盤下口が狭い. 5.仙骨の幅が狭い.

理学療法士 国家試験37-1

月状骨と関節を構成しないのはどれか. 1.橈骨 2.三角骨 3.小菱形骨 4.有頭骨 5.有鈎骨

理学療法士 国家試験32-9

誤っているのはどれか.2つ選べ. 1.手根骨は短骨と扁平骨とからなる. 2.管状骨は骨幹と骨端とからなる. 3.骨質は緻密質と海綿質とに区別される. 4.軟骨質は関節面と成長線とにみられる. 5.骨膜は骨の表面と関節面とを覆っている.

理学療法士 国家試験35-13

誤っているのはどれか. 1.成人の骨は体重の15~18%を占めている. 2.身体の骨格を構成する骨は約200個ある. 3.骨髄は造血臓器として海綿質にある. 4.恥骨結合は硝子軟骨結合である. 5.骨膜には多数の血管と神経とが分布している.

理学療法士 国家試験34-1 

正しい組合せはどれか.2つ選べ. 1.骨端ー関節軟骨 2.骨幹ー緻密質 3.骨梁ーシャーピー線維 4.骨膜ー関節面 5.骨髄ーハバース管

理学療法士 国家試験38-1

長管骨について誤っているのはどれか. 1.骨膜は関節面を覆う. 2.皮質骨にはハバース管がある. 3.海綿骨は骨梁を形成している. 4.骨端軟骨板は長軸方向の成長にかかわる. 5.骨髄には造血機能がある.

理学療法士 国家試験40-11

長骨について誤っているのはどれか. 1.長円柱状で両端は膨れている. 2.骨質は緻密骨と海綿骨に分けられる. 3.骨幹内部には髄腔がある. 4.幼児期の骨髄は黄色骨髄である. 5.骨端軟骨は硝子軟骨である.

理学療法士 国家試験39-1

誤っているのはどれか. 1.長骨は骨幹と骨端に区別される. 2.骨質は緻密質と海綿質に区別される. 3.骨髄は造血作用のある細網組織である. 4.骨の関節面は骨膜で覆われている. 5.骨端線は骨端軟骨の骨化した痕跡である.