理学療法士 国家試験復習&臨床まとめ

国家試験の解答と解説をnoteも用いながら行います.自己学習の意味も兼ねてです.また,研修で学んだことなども随時のせていきます.疑問や,意見などございましたらよろしくお願い致します.

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

理学療法士 国家試験55p-51

大脳基底核に分類されるのはどれか. 1.視床 2.上丘 3.被殻 4.下垂体 5.歯状核

理学療法士 国家試験55a-28

歩行周期と筋活動パターンの関係を図に示す. このグラフが示す特徴をもつ筋はどれか. 1.大殿筋 2.中殿筋 3.大腿四頭筋 4.ハムストリングス 5.下腿三頭筋

理学療法士 国家試験55a-70

手の内在筋プラス肢位の組合せで正しいのはどれか. 1.MP関節屈曲―PIP関節伸展―DIP関節屈曲 2.MP関節伸展―PIP関節屈曲―DIP関節屈曲 3.MP関節屈曲―PIP関節伸展―DIP関節伸展 4.MP関節伸展―PIP関節屈曲―DIP関節伸展 5.MP関節屈曲―PIP関節屈曲―DIP関節伸展

理学療法士 国家試験55p-63

Brodmannにより決定された皮質領野で一次運動野に相当するのはどれか. 1.1野 2.4野 3.17野 4.22野 5.44野

理学療法士 国家試験55p-66

脳神経とその働きの組合せで正しいのはどれか. 1.顔面神経—軟口蓋の挙上 2.三叉神経—下顎の運動 3.舌咽神経—舌の運動 4.舌下神経—唾液分泌 5.迷走神経—口唇閉鎖

理学療法士 国家試験35-91

特発性側弯症の発症要因でないのはどれか.2つ選べ. 1.背筋の不均衡 2.腰痛 3.脚長差 4.栄養障害 5.遺伝

理学療法士 国家試験55p-52

外胚葉から発生するのはどれか.2つ選べ. 1.乳腺 2.卵巣 3.甲状腺 4.松果体 5.上皮小体

理学療法士 国家試験55p-73

努力吸気時に働く筋はどれか. 1.腹横筋 2.腹直筋 3.外腹斜筋 4.内腹斜筋 5.胸鎖乳突筋

理学療法士 国家試験55p-60

Scarpa三角の内で触知できる筋はどれか.2つ選べ. 1.大腿直筋 2.恥骨筋 3.腸腰筋 4.内閉鎖筋 5.梨状筋

理学療法士 国家試験55p-72

股関節伸展,内転,内旋および膝関節屈曲に作用する筋はどれか. 1.大腿筋膜張筋 2.大腿二頭筋 3.中間広筋 4.半腱様筋 5.縫工筋

理学療法士 国家試験55p-71

筋と足への作用との組合せで正しいのはどれか.2つ選べ. 1.足の長母指伸筋—背屈 2.後脛骨筋————内がえし 3.前脛骨筋————外がえし 4.第3腓骨筋————底屈 5.長腓骨筋————背屈

理学療法士 国家試験55p-70

前腕回内の作用をもつのはどれか.2つ選べ. 1.上腕筋 2.腕橈骨筋 3.上腕二頭筋 4.上腕三頭筋 5.橈側手根屈筋

理学療法士 国家試験55a-71

膝関節屈曲に作用する筋はどれか. 1.外閉鎖筋 2.大内転筋 3.恥骨筋 4.長内転筋 5.薄筋

理学療法士 国家試験55a-69

肩甲上腕関節の運動とそれに作用する筋の組合せで正しいのはどれか. 1.屈曲——棘下筋 2.伸展——棘上筋 3.内転——広背筋 4.外転——上腕三頭筋 5.内旋——烏口腕筋

理学療法士 国家試験35-89

頸椎椎間板ヘルニアと関係があるのはどれか. 1.アドソンテスト 2.スパーリングテスト 3.モーレーテスト 4.エデンテスト 5.ライトテスト

理学療法士 国家試験33-88

頸椎症で誤っているのはどれか. 1.中年以降に発症する. 2.上位頸椎に好発する. 3.椎間板の変性がみられる. 4.頸椎の可動域の低下がみられる. 5.保存的療法に頸椎カラーが用いられる.

理学療法士 国家試験36-53

変形性脊椎症の病理所見で誤ってるのはどれか. 1.椎間板の変性・突出 2.椎体辺縁の骨棘形成 3.椎間板の狭小 4.脊髄血管の奇形 5.脊柱湾曲の増強

理学療法士 国家試験37-98

腰椎分離症で発見しやすいのはどれか. 1.腰椎前後像 2.腰椎側面像 3.腰椎45°斜位 4.ミエログラム 5.椎間板造影

理学療法士 国家試験35-66

誤っているのはどれか. 1.後縦靭帯骨化症では下肢に痙性麻痺を生じる. 2.特発性側弯症では体幹前屈で肋骨隆起を生じる. 3.強直性脊椎炎では脊椎や四肢近位関節が障害される. 4.脊柱管狭窄症では間欠性跛行を生じる. 5.腰椎椎間板ヘルニアでは下肢…

理学療法士 国家試験34-96

間欠性跛行を示すのはどれか.2つ選べ. 1.閉塞性動脈硬化症 2.筋萎縮性側索硬化症 3.変形性膝関節症 4.脊髄空洞症 5.腰部脊柱管狭窄症

理学療法士 国家試験41-81

第4・5腰椎の椎間板ヘルニアでみられないのはどれか. 1.ラセーグ徴候陽性 2.疼痛性側弯 3.膝蓋腱反射減弱 4.下腿外側の触覚鈍麻 5.長母指伸筋の筋力低下

理学療法士 国家試験55p-62

神経筋接合部における神経伝達物質はどれか. 1.ノルアドレナリン 2.アセチルコリン 3.アドレナリン 4.セロトニン 5.ドパミン

理学療法士 国家試験55a-61

副腎髄質から分泌されるホルモンはどれか.2つ選べ. 1.アドレナリン 2.アルドステロン 3.アンドロゲン 4.コルチゾール 5.ノルアドレナリン

理学療法士 国家試験55a-51

自律神経系の機能をもつのはどれか. 1.視神経 2.滑車神経 3.三叉神経 4.迷走神経 5.舌下神経

理学療法士 国家試験36-83

第4・5腰椎間の椎間板ヘルニアで適切でないのはどれか. 1.椎間板の変形が関与する. 2.椎間板の後側方突出が多い. 3.第4腰髄神経根が障害される. 4.くしゃみによって症状が増強する. 5.ラセーグ徴候が陽性である.

理学療法士 国家試験55p-64

筋紡錘の感覚神経線維で正しいのはどれか.2つ選べ. 1.Ia 2.Ib 3.Ⅱ 4.α 5.γ

理学療法士 国家試験55p-53

中間楔状骨に接するのはどれか. 1.距骨 2.脛骨 3.舟状骨 4.踵骨 5.腓骨

理学療法士 国家試験55a-62

骨格筋の筋収縮において筋小胞体から放出されたCa2+が結合するのはどれか. 1.アクチン 2.ミオシン 3.トロポニン 4.ミオグロビン 5.トロポミオシン

理学療法士 国家試験55p-54

筋皮神経支配の筋はどれか.2つ選べ. 1.肘筋 2.棘下筋 3.三角筋 4.烏口腕筋 5.上腕二頭筋

理学療法士 国家試験55a-85

原始反射のうち消失する時期が最も遅いのはどれか. 1.Moro反射 2.足底把握反射 3.緊張性迷路反射 4.交叉性伸展反射 5.非対称性緊張性頸反射