理学療法士 国家試験復習&臨床まとめ

国家試験の解答と解説をnoteも用いながら行います.自己学習の意味も兼ねてです.また,研修で学んだことなども随時のせていきます.疑問や,意見などございましたらよろしくお願い致します.

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

理学療法士 国家試験56a-55

頸動脈小体を支配するのはどれか. 1.滑車神経 2.三叉神経 3.顔面神経 4.舌咽神経 5.副神経

理学療法士 国家試験56p-61

三叉神経が関与するのはどれか. 1.咽頭反射 2.角膜反射 3.咳反射 4.前庭眼反射 5.対光反射

理学療法士 国家試験56a-73

上肢の筋と作用の組合せで正しいのはどれか. 1.上腕二頭筋———肩関節外旋 2.上腕三頭筋———肩関節内旋 3.腕橈骨筋————前腕回内 4.円回内筋————肘関節伸展 5.上腕筋—————前腕回外

理学療法士 国家試験56a-58

筋と支配神経の組合せで正しいのはどれか.2つ選べ. 1.下斜筋————外転神経 2.下直筋————視神経 3.上眼瞼挙筋——動眼神経 4.上斜筋————滑車神経 5.内側直筋———眼神経

腰痛の服薬について

○腰痛の定義 腰痛診療ガイドラインによると 1)部位:体幹後面に存在し,第12肋骨と殿溝下端の間にある. 少なくとも1日以上継続する痛み. 片側,または両側の下肢に放散する痛みを伴う場合も, 伴わない場合もある ※2012年のガイドラインと比較して,下肢…

理学療法士 国家試験56a-3

関節可動域測定法(日本整形外科学会,日本リハビリテーション医学会基準による)の基本軸と移動軸で正しいのはどれか.2つ選べ.

理学療法士 国家試験56a-52

橈骨粗面に付着する筋はどれか. 1.肘筋 2.上腕筋 3.腕橈骨筋 4.上腕二頭筋 5.橈側手根屈筋

理学療法士 国家試験56a-51

大菱形骨に接するのはどれか. 1.月状骨 2.三角骨 3.舟状骨 4.有鈎骨 5.有頭骨

理学療法士 国家試験56p-74

腕神経叢後神経束の障害で筋力低下が生じるのはどれか.2つ選べ. 1.上腕二頭筋 2.上腕三頭筋 3.大胸筋 4.前鋸筋 5.三角筋

理学療法士 国家試験56p-57

橈骨神経が支配する筋はどれか.2つ選べ. 1.肘筋 2.回外筋 3.背側骨間筋 4.方形回内筋 5.短母指外転筋

理学療法士 国家試験56p-72

筋と股関節への作用との組合せで正しいのはどれか.2つ選べ. 1.腸腰筋—————外旋 2.小殿筋—————内転 3.梨状筋—————外転 4.大腿方形筋———屈曲 5.恥骨筋—————伸展

理学療法士 国家試験56p-54

腱板を構成する筋はどれか. 1.肩甲下筋 2.三角筋 3.上腕筋 4.僧帽筋 5.大円筋

理学療法士 国家試験52a-72

股関節の運動とそれに作用する筋の組合せで正しいのはどれか. 1.屈曲————梨状筋 2.伸展————大腰筋 3.内転————薄筋 4.内旋————上双子筋 5.外旋————半腱様筋

理学療法士 国家試験52a-71

前腕回外に作用する筋はどれか. 1.長掌筋 2.小指伸筋 3.上腕二頭筋 4.長母指屈筋 5.橈側手根屈筋

理学療法士 国家試験52a-70

肩甲骨の運動とそれに作用する筋の組合せで正しいのはどれか.2つ選べ. 1.挙上————小胸筋 2.下制————鎖骨下筋 3.外転————僧帽筋 4.内転————菱形筋 5.下方回旋——前鋸筋

理学療法士 国家試験52p-71

手指の運動とそれに作用する筋の組合せで誤っているのはどれか. 1.母指MP関節伸展——短母指伸筋 2.小指MP関節屈曲——短小指屈筋 3.環指MP関節外転——背側骨間筋 4.小指MP関節内転——掌側骨間筋 5.中指MP関節伸展――虫様筋

理学療法士 国家試験52p-70

肩関節の運動とそれに作用する筋の組合せで正しいのはどれか. 1.屈曲——棘上筋 2.伸展——大円筋 3.外転——棘下筋 4.外旋——肩甲下筋 5.内旋——小円筋

理学療法士 国家試験53a-70

頸椎の伸展に作用する筋はどれか. 1.頸長筋 2.頭長筋 3.頸板状筋 4.後斜角筋 5.前頭直筋

理学療法士 国家試験53a-73

足の外側縦アーチを形成するのはどれか.2つ選べ. 1.踵骨 2.距骨 3.舟状骨 4.立方骨 5.中間楔状骨

理学療法士 国家試験53a-71

肩甲骨の下方回旋に作用する筋はどれか. 1.前鋸筋 2.小胸筋 3.小円筋 4.棘下筋 5.鎖骨下筋

理学療法士 国家試験53a-59

解剖学的❝嗅ぎタバコ入れ❞で触診できるのはどれか. 1.月状骨 2.三角骨 3.舟状骨 4.小菱形骨 5.有頭骨

理学療法士 国家試験53p-63

副交感神経の作用で収縮する筋はどれか. 1.立毛筋 2.排尿筋 3.血管平滑筋 4.瞳孔散大筋 5.内肛門括約筋

理学療法士 国家試験53p-52

脊柱管の前壁に沿って走行する靱帯はどれか. 1.黄色靱帯 2.棘間靱帯 3.棘上靱帯 4.後縦靱帯 5.前縦靱帯

理学療法士 国家試験54a-74

努力性呼気時に働く筋はどれか.2つ選べ. 1.腹直筋 2.横隔膜 3.外肋間筋 4.内肋間筋 5.胸鎖乳突筋

理学療法士 国家試験54p-73

体幹の伸展かつ右回旋の作用する筋はどれか. 1.右最長筋 2.右多裂筋 3.右半棘筋 4.右腰方形筋 5.右内腹斜筋

理学療法士 国家試験54p-71

肩関節外転90°の時の肩甲骨上方回旋角度で正しいのはどれか. 1.15° 2.30° 3.45° 4.60° 5.75°

理学療法士 国家試験54p-62

副交感神経線維を含むのはどれか.2つ選べ. 1.動眼神経 2.滑車神経 3.内耳神経 4.迷走神経 5.舌下神経

理学療法士 国家試験54p-53

外眼筋の中で動眼神経の支配でないのはどれか. 1.上斜筋 2.下斜筋 3.上直筋 4.下直筋 5.上眼瞼挙筋

理学療法士 国家試験56a-53

大転子に付着しない筋はどれか.2つ選べ. 1.腸骨筋 2.大殿筋 3.中殿筋 4.梨状筋 5.内閉鎖筋

理学療法士 国家試験52p-53

腕神経叢の後神経束から分岐する神経はどれか. 1.腋窩神経 2.筋皮神経 3.尺骨神経 4.正中神経 5.長胸神経