理学療法士 国家試験復習&臨床まとめ

国家試験の解答と解説をnoteも用いながら行います.自己学習の意味も兼ねてです.また,研修で学んだことなども随時のせていきます.疑問や,意見などございましたらよろしくお願い致します.

神経

理学療法士 国家試験53p-53

大脳の領野と部位の組合せで正しいのはどれか. 1.一次運動野—————前頭葉 2.一次体性感覚野———側頭葉 3.聴覚野———————頭頂葉 4.Broca野———————側頭葉 5.Wernicke野—————後頭葉

理学療法士 国家試験57p-54

運動神経線維のみの脳神経はどれか.2つ選べ. 1.滑車神経 2.三叉神経 3.顔面神経 4.舌咽神経 5.舌下神経

理学療法士 国家試験57p-53

神経核が橋に位置するのはどれか. 1.副神経 2.滑車神経 3.顔面神経 4.舌咽神経 5.舌下神経

理学療法士 国家試験57a-53

深部反射と反射中枢の組合せで誤っているのはどれか. 1.上腕二頭筋反射————C5・6 2.上腕三頭筋反射————C7・8 3.腕橈骨筋反射—————C8・Th1 4.膝蓋腱反射——————L2~4 5.アキレス腱反射————S1・2

理学療法士 国家試験35-65

大脳皮質の機能と部位との組合せで誤っているのはどれか. 1.言語機能————側頭葉 2.相貌識別————後頭葉 3.言語表出————前頭葉 4.体性感覚————後頭葉 5.聴理解—————側頭葉

理学療法士 国家試験41-25

交感神経が優位に働いたときの反応で誤っているのはどれか. 1.瞳孔の散大 2.心拍数の増加 3.収縮期血圧の上昇 4.皮膚動脈の収縮 5.排尿筋の収縮

理学療法士 国家試験40-15

感覚支配で正しい組合せはどれか. 1.母指背側———正中神経 2.前腕尺側———筋皮神経 3.上腕内側———橈骨神経 4.足指背側———脛骨神経 5.下腿内側———伏在神経

理学療法士 国家試験39-28

交感神経の作用について正しい組合せはどれか. 1.瞳孔———————散大 2.気管支——————収縮 3.皮膚血管—————拡張 4.消化腺——————分泌亢進 5.内尿道括約筋———弛緩

理学療法士 国家試験44-10

延髄にない神経核はどれか. 1.舌下神経核 2.動眼神経核 3.前庭神経核 4.蝸牛神経核 5.迷走神経背側核

理学療法士 国家試験47a-57

顔面神経支配でないのはどれか. 1.鼻筋 2.前頭筋 3.眼輪筋 4.口輪筋 5.上眼瞼挙筋

理学療法士 国家試験47a-62

交感神経の興奮によって生じるのはどれか.2つ選べ. 1.気管支の拡張 2.筋血管の収縮 3.皮膚血管の収縮 4.涙腺分泌の亢進 5.消化腺分泌の亢進

理学療法士 国家試験47a-53

筋と支配神経の組合せで誤っているのはどれか. 1.長掌筋———————正中神経 2.円回内筋——————正中神経 3.腕橈骨筋——————橈骨神経 4.方形回内筋—————尺骨神経 5.尺側手根伸筋————橈骨神経

理学療法士 国家試験47p-55

線条体を構成するのはどれか.2つ選べ. 1.前障 2.被殻 3.淡蒼球 4.尾状核 5.下垂体

理学療法士 国家試験48a-57

脛骨神経支配でないのはどれか. 1.膝窩筋 2.足底筋 3.腓腹筋 4.前脛骨筋 5.ヒラメ筋

理学療法士 国家試験48p-52

二重神経支配の筋はどれか. 1.薄筋 2.大殿筋 3.大内転筋 4.大腿筋膜張筋 5.大腿二頭筋長頭

理学療法士 国家試験49a-57

腕神経叢の中で最も近位から分岐する神経はどれか. 1.尺骨神経 2.腋窩神経 3.長胸神経 4.肩甲上神経 5.内側上腕皮神経

理学療法士 国家試験49p-60

二重に神経支配を受けないのはどれか. 1.手の虫様筋 2.上腕筋 3.恥骨筋 4.大内転筋 5.縫工筋

理学療法士 国家試験50a-62

折りたたみナイフ現象に関与する感覚神経線維はどれか. 1.Ia 2.Ⅰb 3.Ⅱ 4.Ⅲ 5.Ⅳ

理学療法士 国家試験50a-55

二重神経支配の筋はどれか. 1.肘筋 2.上腕筋 3.浅指屈筋 4.手の骨間筋 5.尺側手根屈筋

理学療法士 国家試験50a-52

筋と支配神経の組合せで正しいのはどれか. 1.腸骨筋—————大腿神経 2.大殿筋—————上殿神経 3.小殿筋—————下殿神経 4.前脛骨筋————脛骨神経 5.内閉鎖筋————閉鎖神経

理学療法士 国家試験50p-63

副交感神経の作用はどれか. 1.気管支の収縮 2.心拍数の増加 3.涙液の分泌抑制 4.膵液の分泌抑制 5.内肛門括約筋の収縮

理学療法士 国家試験50p-57

深腓骨神経が支配する筋はどれか.2つ選べ. 1.長指伸筋 2.後脛骨筋 3.短腓骨筋 4.第三腓骨筋 5.腓腹筋

理学療法士 国家試験50p-54

筋と支配神経の組合せで正しいのはどれか. 1.小円筋—————腋窩神経 2.棘上筋—————肩甲下神経 3.三角筋—————肩甲上神経 4.大円筋—————肩甲上神経 5.肩甲下筋————腋窩神経

理学療法士 国家試験51a-63

神経筋接合部の神経伝達物質はどれか. 1.ドパミン 2.セロトニン 3.アドレナリン 4.γアミノ酪酸 5.アセチルコリン

理学療法士 国家試験51p-65

副交感神経の作用はどれか. 1.瞳孔散大 2.発汗促進 3.心拍数減少 4.気管支の拡張 5.消化液の分泌抑制

理学療法士 国家試験52p-64

交感神経の作用はどれか. 1.瞳孔の縮小 2.膀胱の収縮 3.心拍数の減少 4.気管支の拡張 5.膵液の分泌促進

理学療法士 国家試験52p-57

脳脊髄液の流路において,第三脳室と第四脳室の間に位置するのはどれか. 1.Luschka孔 2.Magendie孔 3.Monro孔 4.中脳水道 5.脈絡叢

理学療法士 国家試験54a-64

交感神経の機能で正しいのはどれか. 1.膵液分泌を促進する. 2.心収縮力を減少させる. 3.直腸平滑筋を収縮させる. 4.水晶体の厚さを減少させる. 5.肝臓でのグリコーゲン合成を促進する.

理学療法士 国家試験56p-56

体性感覚神経の一次ニューロンの細胞体があるのはどれか. 1.延髄 2.視床 3.脊髄後角 4.大脳皮質 5.脊髄後根神経節

理学療法士 国家試験53a-55

内頸動脈から直接分岐しないのはどれか. 1.眼動脈 2.前大脳動脈 3.中大脳動脈 4.前交通動脈 5.後交通動脈