理学療法士 国家試験復習&臨床まとめ

国家試験の解答と解説をnoteも用いながら行います.自己学習の意味も兼ねてです.また,研修で学んだことなども随時のせていきます.疑問や,意見などございましたらよろしくお願い致します.

ヒラメ筋:soleus muscle

○起始:腓骨頭から腓骨後面ならびに脛骨ヒラメ筋線(脛骨内側縁)

 停止:腓腹筋とともにアキレス腱を構成し踵骨隆起

○神経:脛骨神経 髄節:L(4)5-S1(2)

○作用:足の底屈

○解剖学的特徴

 ・ヒラメ筋は腓腹筋の深層で下腿後面のほとんどの領域を占める

 ・ヒラメ筋腱弓の下を膝窩動脈,静脈と脛骨神経が通過する

 ・アキレス腱と足関節後面との間の間隙はKager`s fat padとよばれる脂肪体が埋めて

  おり,腱の滑りの円滑化や衝撃の緩衝作用を果たす

○機能的特徴

 ・ヒラメ筋は足関節の底屈に関わる(膝関節屈曲位)

 ・足部が固定された状態(立位)では踵を挙げる ※膝関節屈曲位

 ・足底を接地し,足関節が背屈位となると腓腹筋,ヒラメ筋が伸長されともに底屈

  運動に作用することになる

 ・ヒラメ筋は主に赤筋により構成される ※腓腹筋は主に白筋

臨床症状・アキレス腱断裂 少し:ヒラメ筋について|PT51108005|note